ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハマーのCamp目線

Camp始めました

ソリステ

   

先日のDayキャンで泥まみれになったソリステを洗いました。新聞紙の上に敷いて乾燥後にオイルを全体に吹きかけました。
現在20センチが22本、30センチが20本、40センチが4本、ここには無いけど50センチが1本。
一応マーキングもしてるけどもっと目立ったマーキングがしたいのよね。
ところでソリステのメンテはこんな感じなのだろうか・・洗うだけでいいの?錆びない?

ソリステ

んー30センチが後10本ほどほしいな・・来年も雪中行くなら40センチも後20本かな






同じカテゴリー(DIY)の記事画像
OKAMOCHIを作ってみた
ASHTRAY
IGT組み込み武井用グリルネット
完成〜♪
もういっこいるんですが・・
工房なう
同じカテゴリー(DIY)の記事
 OKAMOCHIを作ってみた (2015-05-23 15:50)
 ASHTRAY (2013-02-03 12:36)
 IGT組み込み武井用グリルネット (2012-01-12 08:48)
 完成〜♪ (2011-12-31 17:34)
 もういっこいるんですが・・ (2011-12-07 22:40)
 工房なう (2011-11-06 11:16)



この記事へのコメント
こんにちは~^^
我が家は使った後、水洗いだけしておりますよ~
しっかり乾かさないとすぐに錆がでてしまいます(汗)
一度雨撤収でタープと一緒にいれたら、
ほんの数時間で錆が出てしまってタープに錆が写りました(号泣)
錆抜きのいい方法知らないですか?

しゅんしゅん
2011年05月10日 18:45
|д゚)ジー

ソリステほちぃ~

くだちゃいwww

メンテいるんっすねぇ~

うちのも、やろ~っと

四本ですが

ギャハハハ(≧▽≦)彡☆バンバン

刃斗刃斗
2011年05月10日 18:56
はじめまして~

ソリステのメンテ これって云うのがなかなかないですね

防錆ということでは、私は車のワックスを試しに塗ってみました。
オイルのようにべたつかないので、次に使うときに手が汚れません。

効果のほうは、まだわかりませ~ん(笑

tyamisan
2011年05月10日 19:38
>しゅんさん

うちも基本は撤収時に雑巾で拭いて終わりですよ
たまにブラシで洗って556をプシュって塗ってやるくらいですよ

錆はあまり気にしてないのが現状です
また刺しちゃえばとれるしw

錆とりの液があったような気がするけど・・
こすらずにとれたと思うけど名前忘れちゃいましたw

hama*hama*
2011年05月10日 22:35
>刃斗さん

メンテっていうほどのもんじゃないw

ペグは大事ですぞ!
風でテントやタープが飛んでいきますぞ!

飛んで行きそうなテントを救済したことがあるし(・∀・)

hama*hama*
2011年05月10日 22:37
>tyamisanさん

はじめまして!

ですよねー曲がれば直すし汚れてれば拭く程度ですよね

ワックスですか次回使ってみます

hama*hama*
2011年05月10日 22:40
すごい・・・そんなに持ってるなら・・・ください。

先日のキャンプで、ペグがなんでバラで売っているのか・・・
なんでそんなに必要なのかが・・・わかりました!!!

でも・・・それは・・・多すぎない?
やっぱり、くれ~~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
るーたん
2011年05月20日 23:24
>るーたんさん

長さは色々あってもええかな
ただ・・重いw
さすがにいっぱいは持ち運べれない

色々あるよねーキャンプ道具はいくらあってもええでw


いるか?取りにこい
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

hama*hama*
2011年05月21日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソリステ
    コメント(8)