ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハマーのCamp目線

Camp始めました

コーナンラック

   

今巷で話題?のコーナンラックが我が家にもやって来ましたよ。組み立てて使うのは便利なんでしょうが、設置&撤収がしにくいですね。
そこでちょっと細工を・・

紐を付けました。




その紐を持ち上げてると〜




棚が上がって〜




パタパタと撤収〜




持ち運びには、紐を持ちます。むやみに広がらないので運びやすいですよ。




紐はダイソーの100円を使用しました。ちょっとしたDIYで使やすくなりました、これで奥さんや子供でも簡単設置&撤収出来ます。

満足満足♡




iPhoneから送信




同じカテゴリー(DIY)の記事画像
OKAMOCHIを作ってみた
ASHTRAY
IGT組み込み武井用グリルネット
完成〜♪
もういっこいるんですが・・
工房なう
同じカテゴリー(DIY)の記事
 OKAMOCHIを作ってみた (2015-05-23 15:50)
 ASHTRAY (2013-02-03 12:36)
 IGT組み込み武井用グリルネット (2012-01-12 08:48)
 完成〜♪ (2011-12-31 17:34)
 もういっこいるんですが・・ (2011-12-07 22:40)
 工房なう (2011-11-06 11:16)



この記事へのコメント
うんうん なるほど~!!

実物は、見たことないですが巷で人気になりつつある棚ですね(^^)

構造は、なんとなく分かりました。

ありがとうございます。
私もコーナンに行ってみます。

yosshy
2011年06月12日 10:48
>yosshyさん

お店の展示品を何回も弄ってて、ここが不便!って思ったんで帰りにダイソーよっちゃいました。

作りは簡単なんですが、自分で作るとなると材料費や時間を考えるとこれは安いです。

hama*hama*
2011年06月12日 13:59
ただいま帰りました(爆

ヲラも自作を検討した結果、購入しちゃいました^^;

この紐はナイスですね!

ヲラは時間のある時に気になる箇所の面取りをする予定です(^_-)-☆

次回、西山へ行かれる際はご一緒しましょうね♪

FUKA
2011年06月12日 16:54
すごい勢いでブロガーの中で普及しつつあるコーナンラック!
これからは、キャンプ場で何個かはありそうですね(^^)
さくらんぼは、残念でしたー
またの機会にお越しくださいねー。おそらく居ると思うので。。。弾キャンになっても(爆)
よっちー
2011年06月12日 19:44
コレ、最近ブログでよく見るね。

実物は見たことありませんが。

こういうのが1つあるだけでサイトの雰囲気が大きく変わるよね。

今度、見せてね。

TsuneTsune
2011年06月12日 19:53
hama*さん・・・
自作でこれより良いヤツ作る気でしょう!?(笑

そしたら・・・
コーナン仕様のラック要らないでしょ!?
僕に下さいね(爆
きーぼう
2011年06月12日 22:12
>FUKAさん

お帰り〜
楽しかった?楽しかったろーなー・・

この紐はせいかいでしょ〜なんせ100均で紐の柄を選ぶだけで30分はいましたものw
えっ!?柄じゃない?(爆)

確かに面取りいるかも・・

こちらこそ是非ご一緒してください!┌○゛ペコ

hama*hama*
2011年06月12日 22:24
>よっちーさん

大きさも木で出来た雰囲気もいいんですよコレ
今年の上半期ヒットになるかもw

サクランボ・・楽しかった?楽しかったよねぇ・・
西山に行く前にブログあげるんで強制?弾キャン?w

次回は是非ごいっしょに!

hama*hama*
2011年06月12日 22:27
>Tsuneさん

なんかねウッド製品が増えてくると全部ウッドにしたい欲望が・・
でも荷物かさばるんですよね(汗)

hama*hama*
2011年06月12日 22:28
>きーぼうさん

自作すると高くついちゃう気がする・・
材料って揃えにくいよねぇ

どこかに格安材木屋さんいないかなぁ

ふふふ・・ウッド製品はいくつあってもいい!いっぱい揃えたくなるよ〜

hama*hama*
2011年06月12日 22:30
おはようございます~ ^o^v

こちら、僕も昨日見に行っちゃいましたよ~。影響されて~!

「あ~、コレ コレ~。あったわ~」ってママに言ったら...

スルーされちゃいました(涙) 

どうやら自分で購入しないといけないみたい...

紐!便利そうですよね~。 メモ メモ
MiyuMao
2011年06月13日 07:38
こんにちは~^^
今回は天気予報に振り回されちゃいましたね^^;
またいつかご一緒してくださいね~♪

しゅんしゅん
2011年06月13日 18:44
>MiyuMaoさん

オイラは4段か3段でめっちゃ悩みましたよ
ん?そこじゃない?w

何回もお店でいじくってましたよ
ん?そこでもない?w

甘えちゃダメです、貯金して買いましょう♪

hama*hama*
2011年06月13日 23:21
>しゅんさん

ほんとに天気に振り回されちゃいましたよー
夕方まで何回夫婦会議したことかw

こちらこそいつかと言わずすぐにでも〜

hama*hama*
2011年06月13日 23:23
ほぉ~、今話題のコーナンラックですねぇ~♪
しかも使いやすいように工夫されてて!!(驚)
あとは、ベタ置きが気になるので足元をなんとかしたいトコですね♪
しかし、コーナン・・・侮れませんね!!

和串和串
2011年06月14日 21:02
こんにちは。

自分もこれすごく気になってます。自作するより安いようですし・・・。お悩み中。

それにしても、うまいこと考えましたね。

実際、紐はどのような取り回しで、付けてらっしゃるのでしょうか?

出来れば、取り付け部分をアップで紹介していただけるとうれしいな。

NIGIRONIGIRO
2011年06月15日 01:02
>和串さん

流行り物好きなんでw

べた置きだよね~下に張るゴムシートもあるんだけど
見た眼でこれでいいかなって思ってる。

使ってみて考えますよ。

hama*
2011年06月15日 12:19
>NIGIROさん

絶対自作するより安いですよね、作成時間もお金に代えれないしw

取り付け部のアップ・・
いやそんなにたいしたもんじゃないですよ(汗)
ただ裏から紐をネジ止めしてるだけですからw

hama*
2011年06月15日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コーナンラック
    コメント(18)